シリーズ第1弾

こんにちは☀今日の鹿屋は、最強寒波の影響もあり、寒い一日になりました。冬なので寒さは避けられませんね😅

本日も寒い中の御来店ありがとうございました✨

さて、本日から高齢化社会について書きます!
人間社会も、もちろんの事、現在、ペット社会も高齢化が進んでいるのは、ご存知の事だと思います。
そこで入門編として『高齢犬介護の心構え』について書きたいと思います。

まずは、老化とは病気ではなく健康な犬にも必ず訪れる。という受け止め方をする事が基本であること。犬は1年ごとに約4倍から5倍の速さで歳をとります。老化は時間と共に進行するもので「治す」のではなく、「上手く付き合っていく」という考えをして下さい。老いは突然に訪れるものではありません。少しずつ訪れるものなので、高齢犬の生活の質(クオリティオブLIFE!)を出来るだけ維持出来るように対策をした方がいいですね!
犬にとっての生活の質とは「自力で食べる」「自力で歩ける」「自力で排泄する」です。寝たきりになってから一生懸命に介護するのではなく、自力で食べる、歩く、排泄する。ができる期間を可能な限り長くする事がペット介護の目的ではないでしょうか。
自力で行おうとする事は、なるべくさせ、出来なくなった事のみをサポートしてあげてください。
人の介護でも言えることかも知れませんが、介護は1人でするのではなく、可能な限り協力者と分担性にする事も大切です。

これから、高齢犬になるワンちゃんがいる!現在、介護犬がいる!そんなお客様のお力に少しでもなれるように、何時でもご相談下さい♡
トリミングだけではなく、ご相談のみの御来店も大歓迎です!!お待ちしております♡

ドレスデン 41-7512
Open 9:30~


すっかり冬支度の、くん太♡

Dog salon Doresuden

鹿屋市にあるトリミンクサロンです。送迎サービス(有料)してます。 ペット保険ご加入相談OKです。 鹿保 109号-41

0コメント

  • 1000 / 1000